SSブログ
80年代の名曲(日本) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

恋人も濡れる街角 [80年代の名曲(日本)]

  中村雅俊さんの「恋人も濡れる街角」です。

 サザンの桑田佳祐さんの作詞・作曲です。

雅俊さんとしては、その前年の「心の色」に次ぎ、連続

 の大ヒットを記録しました。

  この曲は、「心の色」のヒットの時に、サザンは「チャコの

 海岸物語」がヒットし、ザ・ベストテン等で1位を争い、凌ぎ

 を削っていました。

  そのTVでの出会いがきっかけで、この曲が生まれるきっかけ

 となったそうです。

  歌詞は、桑田さん得意のエロさが出ていますが、曲調は渋くて

 中村雅俊さんに合っているところが、ヒットの原因でしょう。

  さすが、桑田さんという感じです。

 この曲は、コンサートで何回か歌ったようですが、アルバム等に、

 カバーでは収録されていません。

  カバーバージョンも1度聴いてみたいですね!

 渋谷区代々木駅前の税理士・司法書士・社会保険労務士事務所です。   



 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ボヘミアン [80年代の名曲(日本)]

 葛城ユキさんの「ボヘミアン」です。

  この曲は、もともとは大友涼子さんという歌手が

 歌っていた曲のカバーですが、こちらのバージョンの

 方が有名になりました。

 作詞は、チャゲ&飛鳥の飛鳥涼さんです。

 葛城ユキさんは、これまでにも声質がよく似ている

 ポニー・タイラーさんの「哀しみのオーシャン」がヒット

 しましたが、この曲で一躍脚光を浴びました。

  もんたよしのりさん張りのハスキー・ボイスで、

 「ボヘミアン」とシャウトするところが、非常にカッコ良く

 て、斬新な感じがした曲です!

  こういう曲は、久しぶりに音量を大きくして聴くと、

 スッキリするものです!

 渋谷区代々木駅前の税理士・社会保険労務士事務所です。  
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

1/2の神話 [80年代の名曲(日本)]

 中森明菜さんの「1/2の神話」です。

 彼女の4作目です。

6曲目の「禁区」までは、スローバラードと、ツッパリソングを

 交互に出していました。

 「少女A」と同じ、売野雅勇(まさお)さんの作詞です。

 売野さんは、この後チェッカーズの曲を連続ヒットさせています。

 中森明菜さんは、ザ・ベストテンで絶大な人気を誇り、最多1位

 の獲得記録を持っています。

  この曲もザ・ベストテンで7週と長い間1位を続けていました。

 オリコンでも、1983年の年間チャートは、13位で「セカンド・ラブ」

 の8位(1982~3年にまたがっている)につぐ大ヒットとなって

 います。  

  今から思うと、こういう曲で中森明菜さんのイメージが作られていて、
 
 本人の意思とは、必ずしもマッチしていなかったのではないか?

  という気がしているのは、私だけでしょうか?

  渋谷区代々木駅前の税理士・社会保険労務士事務所です!
 



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

想い出がいっぱい [80年代の名曲(日本)]

  H2Oの「想い出がいっぱい」です。

  この曲は、あだち充さんの「タッチ」とともに代表作と

 なった「みゆき」のTVアニメの主題歌でした。

  シンプルな曲ですが、H2Oの二人のコーラスのハーモニー

 が美しく、心地よい余韻が広がります。

  今では、学校の音楽の教科書に載るようなスタンダードナンバー

 となっています!

  メロディーも良いけど、歌詞も良いです。

 サビの「大人の階段上る、君はまだシンデレラさ」というところが、

 印象に残っています。

  H2Oの二人は、今は活動は休止しているようです。

 どこで、何をされているのでしょうか。 大変気になりますね。

  渋谷区代々木駅前の税理士・社会保険労務士事務所です!     
  

  



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

天国のキッス [80年代の名曲(日本)]

 松田聖子さんの「天国のキッス」です。

 1983年の初夏に大ヒットしました。

 「夏の扉」と同じく、春から夏に向けての季節

 にマッチした、明るい曲で、聴いているだけで、

 楽しくなる曲です。

  この曲は、元YMOの細野晴臣さんの作曲です。

 当時、YMOで「君に胸キュン」という曲がヒットして

 いましたが、この曲に阻まれたおかげで、オリコン

 NO.1になれなかったという珍エピソードを持って

 います。

  この曲は、映画「プルメリアの伝説」のテーマ曲

 でもありました。

  映画は、それほどヒットしませんでしたが、この曲は、

 松田聖子さんの曲の中でも、好きな曲です。

  最近は、「赤いスイートピー」の評価が高いですが、

 この曲のような、ぱあっと明るい曲が、当時の聖子ちゃん

 には似合っていたと思っています。

   題名が、キスではなく、「キッス」なのはどういう意図が

 あったのでしょうか?  謎です。

  渋谷区代々木駅前の税理士・社会保険労務士事務所です!  

 なれなかったという
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

初恋 [80年代の名曲(日本)]

 村下孝蔵さんの「初恋」です。

 1983年に大ヒットした、彼の代表曲です。

この曲は、歌詞が絶妙で、非常に当時から深く心に残った曲です。

初恋の頃の繊細な気持ちがうまく歌詞に表現されていて、今聴いても新鮮な気持ちにさせます。

 歌詞にある「振り子細工の心」という言葉は、当時は良くわからなかったのですが、今もわかったような、

わからないような微妙な表現です!

 当時は、プロ野球の田尾選手と三田寛子さんのフレッシュなCWも話題になりました。

  この曲は、三田寛子さんもカバーし、その他でもいろいろな人にカバーして、歌い継がれています。

 村下さんは、1999年に若くして、亡くなりましたが、この曲はこれからも我々の心に生き続けていくでしょう。

  渋谷区代々木駅前の税理士・社会保険労務士事務所です!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

時をかける少女 [80年代の名曲(日本)]

 原田知世さんの「時をかける少女」です。

この曲は、同名の映画の主題歌です。

  大林宣彦監督の出身地である尾道を舞台にした

 映画の映像は、非常に強い印象を残しています。

  この時をかける少女で、原田知世さんは、大ブレイク
 
 を果たしました。

  その後も、大ヒット曲は何曲かありますが、やはり

 この映画の中での初々しい演技と、このテーマ曲の

 イントロの印象が一番強くて、文字通り彼女の代表曲に

 なっています。

  映画では、題名通りタイムスリップしていまたね。 
 
  原田知世さんの映画としては、その他スキーブームの

 火付け役となった「私をスキーに連れてって」などがあり

 ますが、テーマ曲は、ユーミンでした。

  この「時をかける少女」も、ユーミンの曲なので、原田

 知世さんは、松任谷由美さんとのつながりが深いようです。

  「時をかける少女」は、ユーミンさんもセルフカバーしていま

 すが、やはり映画のイメージもあり、原田知世さんの歌の方が、

 しっくり来ますね。

  5年ほど前に、尾道を旅行しましたが、非常に情緒があって、

 良い町です。 海が近いのですが、坂があり、そこに数多くの

 お寺や美術館があります。 ラーメンも美味しかったです!

  渋谷区代々木駅前の税理士・社会保険労務士事務所です!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

め組のひと [80年代の名曲(日本)]

 ラッツ&スターの「め組のひと」です。

 ラッツ&スター(RATS&STAR)に改名してからの最大のヒットになりました。

 RATS&STARは、上から読んでも下から読んでもRATS&STARという回文による

 言葉の遊びからできたグループ名のようです。

夏らしい、華やかな曲ですね。

 「め」という歌に合わせた踊りも流行りました。

 資生堂の夏のキャンペーンソングです。

 この頃は、まだ化粧品のキャンペーンCMソングが全盛でした。

この後、しばらく活動を休止しますが、1996年に再結成し、

 「夢で逢えたら」がヒットします。

 この曲も、数々のシンガーにカバーされている名曲中の名曲

 ですね。


  渋谷区代々木駅前の税理士・社会保険労務士事務所です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

セカンド・ラブ [80年代の名曲(日本)]

 中森明菜さんの「セカンド・ラブ」です。

  題名は、セカンドですが、サードシングルになります。

  この曲が、売上では彼女最大のヒットということで、

 これから、しばらくはヒットを連発し、トップアイドルとして

 君臨することになります。

  デビュー曲の「スローモーション」と同じ、来生たかお、

 えつこ夫妻の作詞・作曲なので、曲調は良く似ています。
  
  出ざしの歌詞の「恋も二度目なら、少しは上手に…」という

 ところに象徴されるように、

  当時は、松田聖子さんの全盛期でしたが、出ざしの歌詞の

 「恋も二度目なら、少しは上手に…」というところに象徴される

 ように、「ぶりっこ」路線とは一線を画した「おとなの女性」のイ

 メージ戦略が大成功しました。

 特に、ザ・ベストテンでは1位の最多在位回数の記録を保持する

 など、最強・無敵でした。

  この曲が、その伝説のスタートとなったと曲です! 

  渋谷区代々木駅前の税理士・社会保険労務士事務所です! 

  



   
 
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

SWEET MEMORIES [80年代の名曲(日本)]

松田聖子さんの「SWEET MEMORIES」です。

 この曲は、もとは「ガラスの林檎」のB面でしたが、

 サントリーのビールのコマーシャルで話題になり、

 両A面となりました。

 結局、「あなたに会いたくて」が出るまでは、松田聖子

 さんの最大ヒット曲でした。

  ペンギンが歌うCMがなつかしいです。

  クレジットが出るまでは、松田聖子さんが歌っている

 と分からなくて、このCMま曲はいったい誰が歌っている

 んだ? と話題になりました。

  静かなイントロから始まるバラードです。

 2番は、英語の歌詞になるところも、インパクトがあり

 ました。 

 その後、多くの人にカバーされている名曲です。

 渋谷区代々木駅前の税理士・社会保険労務士事務所です!
  
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | 次の10件 80年代の名曲(日本) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。