SSブログ

ライディーン [80年代の名曲(日本)]

  きょうは、YMOのライディーンです。 この曲は、テクノポリスと並ぶYMOの大ヒット
 
 曲です。RYDEENは、江戸時代の伝説の最強力士「雷電為右ヱ門」からネーミングを

 とったようです。

  シングルは、ベスト10に入らなかったが、ロングセラーとなり、アルバム「ソリッドステイト
 
 サバイバー」が、オリコンNO.1になりました。
  
  シンセサイザーを駆使した、彼らのテクノサウンドは、当時は、画期的で非常にインパクト

 がありました。

  今、聴いてもなお斬新な感じがします。今年、キリンラガーのCMでリメイク盤が出ました。

  テクノポリスよりも、軽快で後半にかけて盛り上がってきます。

  同じメロディーを何回も繰り返すだけなのに、何回聴いても飽きが来ない、また聴いて
 
 みたくなる「かっぱえびせん」のような不思議な曲です。

  イントロのチッチキチッチキというリズムは、馬の蹄を連想させます。

 その後、大ヒットしてイモ欽トリオの「ハイスクールララバイ」とイントロが良く似ていて、

  ドレミファドンでも、良く出ていました。「ハイスクールララバイ」の方が、イントロの音
 
 がちょっと軽いです。 

  アメリカでは、インストルメンタルの大ヒット曲が、けっこうありますが、日本ではあまり

 ないので、そういう点でも印象に残っています。

  その後、1999年に、YMOのメンバーの坂本龍一が、「ENERGY FLOW」を含んだ、
 
 「ウラBTTB」でオリコンNO.1を取っています。

  


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

つんつん

はじめまして。

僕も当時はYMOの曲をよく聴いていました。
そのなかでもライディーンは、軽快で聴き易くて好きでした。
今となっては、楽曲にシンセサイザーを使うのは当り前ですが、当時は珍しかったですよね。
その頃は、冨田勲さんがクラシックの曲をシンセサイザーで演奏したアルバムが何枚か出てたくらい。ポピュラーでもシンセサイザーを使ったら楽しいのにと思ってた頃、ちょうど現れたのがYMOでした。
YMOの初期の曲は理解り易くてよく聴いてましたね。
by つんつん (2007-11-20 20:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。